ステップアップコースでは毎月パンが変わります。 2016年12月のパン ジャムパン 昔ながらのジャムパン! 今回はジャムを後でパンに挟みます。ジャム以外でも卵を挟んでサンドイッチにするのもおススメです ベリーシュトーレン 2016年のシュトーレンはベリー系ドライフルーツを入れて仕上げます。クリスマスにパンのプレゼンしてみてはどうですか(^^) ベーコントマトパン トマト味の生地にベーコンを入れて少しスパイシーなパンですが成形はかわいいハートです ココショコラ ココア生地のパンにチョコを混ぜ込み切りっぱなしの簡単成形。沢山作れるのでパーティーにおススメです 2016年11月のパン あんバター ソフトフランスの生地を仕上げて、完成後に有塩バターとつぶあんを挟んで仕上げます。くせになる味!/4個 レーズンバターマフィン 生地の中にレーズンバターを包み込むのでしっとりバター風味のマフィン/6個 ねじ食パン ハーブ入りの生地にベーコンとチーズを巻き込んで作るお惣菜食パンです/1個 ミニバター食パン バター、卵がたっぷり入った生地で小さめの型で作るミニ食パン。リッチな配合なのでおやつにもぴったり/3個 2016年10月のパン さつまいもカスタード ふんわり生地にカスタードとサツマイモをのせた素朴なお菓子パン/6個 抹茶あずきクロッカン カリッとした食感とふんわり生地の和風お菓子パン/4個 ごま食パン リーンな生地にたっぷりの黒ゴマを入れた角食パンです/1個 大きなフォカッチャ とっても大きなフォカッチャ!具材はローズマリーとトマトの2種です/1個 2016年9月のパン 豆大福パン しっとり白パンの生地に黒豆とあんこを包み込み和菓子の豆大福のようなパンになります。お砂糖の代わりにみりんを使うことにより独特のしっとり感ともっちり感がでます ハムコーンパン コーンミール入りの生地にたっぷりのコーンとハムを入れて仕上げます。見た目は小ぶりですが食べ応え充分のパンです クランベリーヨーグルト 生地にヨーグルトを入れているのでほのかな酸味がするパン。ヨーグルトの酸味とクランベリーの甘酸っぱさが相性抜群です バジルチーズ 生のバジルをたっぷり入れて仕上げます。軽い食感でとても食べやすいパン。バジルは旬の葉物野菜に変えて頂いても大丈夫です 2016年8月のパン サルタナレーズンパン サルタナレーズンを入れてしあげるレーズンパン、こくがあってふんわりお菓子パンです/6個 塩パン パリッとした食感のパンにバターたっぷりで風味Up、上に乗せた塩がアクセントです/6個 みりん食パン 砂糖の代わりに三河みりんを使うのでしっとり柔らか食パン。みりん独特の食感です/1個 カレーチーズオニオン カレー味の生地にチーズと玉ねぎを入れて食べ応えのあるお総菜パン/4個 2016年7月のパン 枝豆バター 生地はフランスパン専用粉を使います 生地の中には枝豆とチーズをたっぷり 焼成前にバターと岩塩を乗せることで表面がパリッと仕上がります コーンポタージュ 生地にコーンクリーム&コーンホールをたっぷりたっぷり入れます コーンのほんのりとした甘みがなんとも言えません! お子さんが好きな味だと思います(^^) サクもち食パン 今回は油脂分をいれずに仕上げます 生地量も多いのでコネの見極めが少々難しいですがコネ応え十分です トーストしていただくと表面がかりっとなりますが中はもっちもちで独特の食感を楽しめるパンです 紅茶ブレッド 生地の中にアールグレーの茶葉をいれるのでとても風味の良いパンです 焼成するとアールグレーの香りが漂い「お茶」したくなります 成形でオレンジピールを包仕上げにレモンアイシングをかけることでさっぱりとした味に仕上がります 2016年6月のパン メロンパン お菓子パンの定番、作ってみたいパンですごく人気のあるメロンパンです。クッキー生地も作りますよ~/5個 ミルクフランス フランスパン専用粉を使いソフトフランスな生地に仕上げ、手作りミルクを挟み込みます/6個 簡単ピザセット 1次発酵のみで仕上げるのでとっても簡単です。1枚はトマト&バジル。もう1枚はオリーブ&ベーコン/2枚 ちくわパン 白ごま入りの生地をチーズ入りちくわにくるくると巻き付けます食べ応え十分なちくわぱん/4個 2016年5月のパン カマンベール&くるみ くるみ入りの生地にカマンベールチーズを包み込み岩塩を振りかけます/4個 リッチパンW バター&卵がたっぷり入った生地から2種類のパンを仕上げます/2個 ショコラ・ブラン ホワイトチョコを包み込んだ甘~いお菓子パンです♪/4個 パリパリカレー パリパリチーズのはね付きカレーパンです/6個 1 2 次へ »