生徒さんからよく質問される内容です
一言で言うのは難しいのですが、、、
やはり、積み重ねでしょうか???
1回、2回やっただけで上達する方もいるかもしれませんが
何度も何度も繰り返し作っていくと
必ず進歩があるのではないかと思います。
私も決して器用なタイプではないので
講師になるために本当に沢山パン作りしましたし
何回も何回も同じパンを作ったりもしました。
自分自身、パン教室に通っている時
同じ事を思っていたので
皆さんが思う事、すごくよくわかります(笑)
なぜ、先生はここでOKと言えるのか?
先生の言う見極めってどこなの?
なぜ、丸い生地があんなに四角になるの?
なぜ、同じ生地なのに焼き上がりが違うのか?
などなど
私も同じ悩みがありました
でわ、私の場合ですが
この悩みから抜け出したのはどこからなのか?!
===================================
それは生地を意識するようになったからだと思います
===================================
生地を意識するとはどうゆうことかというと
生地は捏ねていくと必ず変化していきます
その変化をこねている「手」でしっかりと意識(確認)していくことです
これは意外に皆さん出来てない事が多いです
私も出来ていませんでした
常に今の生地はどんな感じ?
少し捏ねたけどさっきとどれくらい変わった?
など生地の変化をしっかりと感じていくことが大切だと思っています。
それまではなんとなくこれくらいになればいいかな~とか
これくらい捏ねればいいかな~とか
なんとなく捏ねていたので、自分で見極めすることが全然出来ませんでした
でも、その意識をもつようになってから
そうか、こうゆ配合の時はこんな感じになるのか~とか
先生に言われた通り少し優しくこねると焼き上がりがふんわりするな~など
いろいろな事が繋がってくるようになり
パン作りがものすごく楽しくなってきました☆
レッスンでもなるべくこんな風に自分で見極め出来るようなり
パン作りの楽しさを実感して頂きたいと日々務めていますが、、、
捏ねのポイントなどコメントさせてもらっていますが
常に自分の捏ねている生地をしっかりと確認して頂くと
必ず上達すると思います!
特にコネ上がりの状態を覚えて頂くといいです
よく見極めを言葉にして教えてくださいと言われることもあり
言葉にして表現させてもらう事ももちろんありますが
やっぱり生地の感覚を覚えてもらうのが1番です
おうちレッスンではコネのポイントなどを
なるべく細かくコメントさせてもらっています
後は同じような配合の生地のコネ上がりを思い出して頂くのもいいと思います
なので、是非チャレンジして頂きたいのが
レッスンが終わった時、捏ねあがった時でもいいのですが
今日の生地はどんな感じだったかという
一言コメントを残しておいてもらうといいですよ♪
例えば、私が「今日の生地は捏ねやすいですよ~」と言っても
それはひとそれぞ感じ方は違います。
自分では捏ねづらかったら、そうコメントしておくといいですよ
自分の感覚、感想が重要です
次に捏ねるのも自分ですから!!!
コメント
この記事へのコメントはありません。